大田区の下丸子でランデックスコートを施工 〜大田区外壁塗装 大田区防水工事〜
query_builder
2021/04/08
ブログ
今回はランデックスコートの補修工事になります。
打ちっぱなし面のそのままの風合いをいかして綺麗にいたします。
尚且つ塩害、凍害、雨水等の浸入による劣化・中性化から保護しコンクリートの長寿命化を
はかる目的で機能性安全性に優れた造膜浸透性の水性無機高分子系吸水防止剤として
大日技研工業の「ランデックスコートWS疎水剤」が幅広く使用されています。
今回はマンションの階段室の腰壁が雨水での汚れやクラックが気になるとのことで補修する事になりました。先ずは、養生をしていきます。
次にプライマーを塗っていきます。改修用のアクア#50を使用しました。塗り残しがないよにしっかりと塗っていきます。
乾燥後次に疎水剤を塗っていきます。色はホワイトNO30のつや消しを使用しました。乾いてつなぎムラがでないように、コンクリートのつなぎ目で、きるか一気に塗っていきます。
乾燥後次に2~3色を使いパターンをつけていきます。この時にスポンジやスタンプと呼ばれる物を使い補修した所や汚れている部分を周りの部分と目立たなくなるようにぼかします。
最後にまた疎水剤を塗って乾いたら養生をとって終了となります。
プライマー塗布
疎水剤塗布
2~3色を使いスタンプでパターン付け
疎水剤塗布 二回目
養生をとって完了です。
プライマー塗布
疎水剤塗布
疎水剤塗布 二回目
こちらはクラックや汚れ等有りませんでしたので、プライマーと疎水剤二回塗りで完了です。
NEW
-
query_builder 2021/10/13
-
大田区 外壁塗装工事 ~大規模修繕工事 手摺塗装~
query_builder 2021/10/02 -
大田区 外壁塗装工事 ~大規模修繕工事~
query_builder 2021/09/18 -
大田区 外壁塗装工事 ~フレキシブルボード塗装~
query_builder 2021/09/06 -
大田区 外壁塗装工事 ~防水工事 雨漏り防止~
query_builder 2021/09/05