大田区 鉄部塗装 ~屋上・臭気筒 塗装~

query_builder 2021/08/18
ブログ
臭気筒_210817_4

本日はマンションやアパートの屋上に設置されている臭気筒の

塗装作業をご紹介いたします。


臭気筒とは日常生活の中で発せられる臭い(汚水・トイレの臭いなど)

を外部に排出するために設置されています。基本的には屋上などに

設置されていることが多いです。

材質は金属で錆びてしまう事があります。


ご説明の通り、臭気筒は屋上に設置してあることが多く

錆びてしまっている事がある為、下塗り材に

錆止め塗料を使用します。


はじめにケレン清掃をおこないます。

汚れや錆を落とす為にマジックロン(金タワシ)やペーパー(紙やすり)で

除去していきます。その後、清掃をおこないます。


下塗り材を塗っていきます。錆が生じないよう塗りのこしが

ないよう塗装していきます。


中塗り上塗りは仕上げ材を2回塗ります。

中塗り上塗りも同様に塗りのこしや塗りムラが出ないよう

塗装していきます。


屋上に設置してあるので2年~5年を目途に点検や塗装を

オススメします。

臭気筒_210817_3
臭気筒_210817_2
臭気筒_210817_1
臭気筒_210817_0

NEW

  • 外壁塗装工事 駐車場スペース壁の塗装

    query_builder 2025/03/24
  • 外壁塗装工事 軒天井 塗装

    query_builder 2025/03/22
  • 大田区外壁塗装工事 竪樋塗装

    query_builder 2025/03/21
  • 外壁塗装工事における高圧洗浄

    query_builder 2025/03/20
  • 大田区外壁塗装工事 鉄部塗装 PS

    query_builder 2024/08/07

CATEGORY

ARCHIVE